黒姫便り 24.09.03.

.


迷走する台風10号が大暴れをして.日本中を混乱に巻き込み大変な夏ですが、まだ暑さは続いています。この山荘もトレイルカメラがしっかりと畑に訪れる動物を捉えることができました。今までにはない多さです。

クリックで拡大

私道の電柱側の桑の葉をかじっているシカが深夜午前3時ごろに現れています。牧場の牛が少なくなって鹿が下りて来たのではないでしょうか。山荘近くの山林が皆伐されて動物たちの行動が人家に近づいて来ているようです。

前回、玄関すぐ横のコンポストが倒されたと報告しましたが、どうもそれがクマの仕業の様です。なんと画像は午前6時ごろです。

クリックで拡大

種を蒔いた平らな畑に指を畳んだ位の大きさの跡がのそのそと3,40cmの間隔へこんでいます。熊のような、でも爪跡はありません。爪は隠れているのかもしれません。人や猪や鹿ではありません。やっぱり獣、熊の足跡でしょうか。

上手い具合に、今回、とうとう熊を捉えました。迫力があります。

クリックで拡大

コンポストの残飯は堆肥の中にすき込まれ発酵し、生身の食料はありません。ほじくった跡は無いようです。とは云うものの熊が人家で食物の味を覚えてしまったら大変なことになってしまいます。

下図の様にコンポスト脚立で囲み有刺鉄線を巻き付けてみました。監視用にカメラをセット留守中の様子を観察することにしました。これで獣に襲われていたらコンポスト利用は諦めるか、頑丈に覆いをするなりして獣を跳ねのけなければなりません。

クリックで拡大

そろそろ秋の声が聞こえてくるはずですが暑さは続きます。トンボが上空高くにブ群れ飛び、昼間太陽の照り方次第でセミやカエルが鳴き、声は小さいもののコオロギ風の音が聞こえます。ウワミズザクラの実が赤く熟して来たようです。こんな小さな実でも熊は好むようです。

クリックで拡大

こんなに森の生き物が山荘に密接して来ているとは、想像はしていたものの、画像を見ると身近に感じ驚きます。

客人たちに隙の無いように注意を促しますが都会人本気にしてくれません。

「屋外に出る時、玄関ドアを乱暴に音を立てて開け、外の様子を伺って用心して出てください。玄関前のフライパンをカンカンカーンと棒で叩いて注意して出て下さい。」

事故が起こらないように油断大敵です。

我が家に隣接した道路沿いの広大な土地に持ち主が決まり、自然を守るという方らしいがどう開拓して行くのか興味津津。

黒姫便りIndexへ