黒姫便り 22.12.30. |
||||||||
|
||||||||
雪の冬になりました。積雪45cmいつものように冬になりました。空っぽになった給餌台にひまわりを補充し翌日ヤマガラが訪れ、いつものように鳥たちが集まって来ました。ここにリスも来てくれると嬉しいのですが、まだ姿を見せません。 |
||||||||
![]() |
||||||||
サッカーワルドカップは思いもよらぬ強敵と言われたドイツとスペインを破り、勝つと言われたコスタリカに負けたりして奇跡と言っていいほどの予選通過、折角のクロアチアには、なぜか苦杯とは言えず完敗。メディアの情報にすっかり裏切られて、大喜びの試合を楽しませてもらいました。大活躍の監督は続投、本当にこれで良いのでしょうか。変わらなければ明日も同じ。 暮れになって時の政府は大きな方向転換をしたようです。あの時の決意は忘れてしまったのでしょうか。相手が動く前に相手を牽制するなんて、そんなこと出来るのですか。それを許せますか。賢人はどう思いますか。賢い人は先を読んで自分に照らし合わせて無難な方向に進みがち、そんなんで良いのですか。 温暖化問題はSDGsの精神、多分贅沢しないことだと思うのですが、現代人には難しいでしょう。水も空気も電気も我々には大切なもの。それを守るには複雑なパズルを解く仕事、頑張るしかありません。 我々は宇宙のとある地球という船に存在している生物と言うことに気が付いて、明日に向かって進めないかな、、、なんて、夢また夢かもしれません。 今年も馬鹿話を読んで下さりありがとうございました。素晴らしい年をお迎えください。 |
||||||||
|
||||||||