黒姫便り 09.02.24. |
|||||||||
![]() |
車は山荘に着くまで牧場沿い数百メートルほどダートを進まなければなりません。雪がシャーベット状になった部分や、轍の深い所が有り、乗用車では通り抜けに苦労しそうな道になっています。雨と雪とが交互に降る気候、春の兆しが見えてきました。本来ならまだ2月、雪は締まっているはずなのですが、暖冬のようです。 24日現在積雪は70cm、昨年の今頃は1m20cmとずいぶん差があります。写真は新雪に包まれた私道、時々除雪車が雪を深く取ると地面にはフキノトウが顔をだします。 |
||||||||
|
|||||||||
昨年、山荘の周りの木々に掛けた巣箱を清掃の為はずし、中を見てみました。郵便受けの巣は10cmもの分厚いコケが敷かれ、動物の毛も沢山あり、柔らかで暖かそうです。きっと、ヒナが巣立っていったことでしょう。 |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
こんな汚い巣箱じゃ嫌でしょう、新しくしましょう。180*1800*12 の杉板で1軒新築工事。一枚の板を適度に切り、板は木ネジで割れないように下穴を開けて木口を止めていきます。電動ドライバーがあれば釘で止めていくより簡単。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
山荘周りの木に部屋から巣穴が見えるように、4個の新巣箱を掛けました。掛けてから一時間も経たない内に、早速、巣箱の見定めにゴジュウカラがやってきました。これからしばらくは鳥達が巣箱の奪い合いが始まります。 深夜突然晴れ間が出て、土星のそばに来た最接近のルーリン彗星を天体用双眼鏡で観察、ぼんやりとした光の塊を確認、TVや新聞で見えますなんて言いますが、基本的に見るのは難しい。 |
||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||