黒姫便り 08.12.11. |
|||||||||
毎年、軒下に巣作りをするスズメバチが、ここに巣を作れば毒ガスで駆除されると知ったのか、今年はまったく現われずほっとしていました。葉が落ちすっかり明るくなった森、山荘から20mほど離れた頭上12、3m程の松の枝に立派なスズメバチの巣が出現しました。女王バチだけが落ち葉や幹の隙間に入り込み越冬すると言いますから、もう働き蜂は滅びて空き家になっているはずです。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
我が家で一番立派な木がこのホオノキ、高さ20mほど、春は高い梢に黄白色の大柄な花を付け、下からは何が何だか見えず、夏は大きな葉が生茂り大きな赤い実をつけ地面に落ちてくる、秋はバッサバッサと落葉、この木の周りの木は負けてひ弱な木が多い。大柄な落ち葉は乱雑に広がり、ばさばさと音を立て積もり黒々としている。あんまり可愛い木ではないのですが。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
11月中旬に5cmほどの積雪があり、屋根から落ちた雪が北側に残っていたのですが、12月の暖かさと雨ですっかり融けてしまい今日まで雪はまったくありません。天気予報では雪になるでしょうなんて言うだけで実際は降らないことが多く、都会から見るとさぞかし雪が積もっているのではと騙されてしまいます。例年暮れ近くになってやっと雪になりスキー場の命がつながります。さて今年はどうでしょうか。 今年の黒姫便りはこれにて終了。お付き合いくださり有難う御座いました。良いお年をお迎えください。 |
|||||||||
|
|||||||||