黒姫便り 07.02.03. |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
節分の豆を控えめにひと握り、56個か、ちょと足りなかったかな。 2月1日は大雪注意の天気予報、そろそろまとまった雪を期待しました。翌朝一面の雪景色、でもわずか6cmの積雪、予報ははずれ、本当に雪が少ない。 庭に積もった雪は40cm、明け方は零下7℃、昼間はよく晴れ温度計は3℃を指し、現在午後9時、気温零下1℃、なんとか冬の体裁をつくろっています。 森に積もった雪は冷やされたり暖められたりして、表面は固く中は乾燥したスカスカのウエハースの様な雪になってしまいました。 雪の少なさは日記を調べてみると、昨年の今頃は1m70cmすごい積雪。2005年1m40cm、2004年85cm、2003年1m5cm、20021m17cm、2001年1m45cm、2000年40cmと少なく暖冬だったのでしょうか。しかし、2000年は3月26日大雪で累積雪1m35cmと記してあり、まだ雪はこれから降るのかもしれません。雪が少ないのも寂しいものです。 長野の南に雪が降った時、こちらでは上雪(かみゆき)が降ったと言うようです。上は京都かな、春の雪の太平洋岸を通る低気圧による雪のことでしょう。 雪が少ないとはいえ森を散歩していたら、家の50mくらい先で大きな木が倒れていました。もったいない薪になるぞ、倒木の盗木だ。地面に張った根は直径2m、樹高は15m位、幹は径20cm、蔦がからんで登頂部に雪が積もり重さに負けて、さらに強い風を受けて倒れてしまったものでしょう。表土は40cm位の浅さ、しっかり根を張っているようで実際は必死に地面にへばりついていたのですね。森では特に白樺が倒れているのが目に付きます。写真の左側の茶色の丸い部分が根っこ、4万年前の赤土で根は止まっています。この木を薪にすれば1ヶ月分になるでしょう。 給餌台には小鳥は勿論のこと、あの小さなリスが1、2日間を置いて食べに来ています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の積雪はどうだったでしょうか。気象庁の過去の信濃町のデータを拾ってみました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2000年2/3の雪は14cmで少なく2/29に114cmと最深だったようです。最深が少ないのは1989年43cm前年の11月にまとまった雪が降っています。2月に少ない年は1989年33cm。今年は18年ぶりの雪の少ない冬になるのでしょうか。まだ3月が残っています。今年も遅いドカ雪があるかもしれません。どうなるでしょうか。 単に積雪だけを見て地球温暖化が進んでいるかどうかは判断できません。2000年以降雪が結構多いようです。もし温暖化であれば雪質が粉雪から湿り雪の結晶の大きい雪になったのかもしれません。ということは、気温を調べないと分かりませんね。まあ大きな地球全体のうねりを見ないと分からないことなのでしょう。 気象庁のデータを読むと皆さんの場所の気象変化が思い出され面白いでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||